新着情報
News

  1. ホーム
  2. 新着情報
  3. 来年は戌年! 犬にまつわる こんな伝説が!(多賀町・大瀧神社)

2017年12月24日
来年は戌年! 犬にまつわる こんな伝説が!(多賀町・大瀧神社)

2018%e5%a4%a7%e7%80%a7%e7%a5%9e%e7%a4%be01

県道に沿って犬上川をさかのぼっていくと、その途中に“滝の宮”と呼ばれる大瀧神社(おおたきじんじゃ)があります。大瀧神社には、犬にまつわる伝説があります。

日本武尊の第一皇子で、狩を好んだ「稲依別王(いなよりわけのみこ)–犬上君(いぬかみのきみ)と武部君(たけるべのきみ)の祖先」が、この地を訪れた時のこと。土地の者が、この犬上川の流域に大蛇が住みつき、大蛇が人々に災いをもたらすので退治して欲しいと願い出ました。それを聞き届けた王は、愛犬の小石丸を連れて周辺をくまなく探し求めました。しかし、七日七晩山谷を歩き回っても大蛇は中々姿を現しません。疲れ果てた王は、川の畔に立つ巨木の傍らで、眠りに落ちてしまいました。しばらくすると、小石丸が激しく吠え始めました。王は小石丸の声に目を覚ましますが、疲れていたので、小石丸をなだめ、再び眠りにつこうとしました。しかし、小石丸は吠えるのを止めず、それどころか王の衣を噛んで騒ぎ立て、危機を伝えようと必死に起こそうとします。眠りを妨げられた王は、つい怒りに任せて、刀を抜きざまに小石丸の首をはねてしまいました。すると、小石丸の首は空中高く飛び上がり、大木にまきついてこちらのすきをうかがっていた大蛇の喉元に噛みつきました。小石丸の首に喉を食らいつかれた大蛇はのたうち回りましたが、やがて動かなくなり、小石丸の首とともに淵の底に深く沈んでいきました。この光景を見た王は、小石丸が大木から王を襲おうとした大蛇にいち早く気づき、危機を知らせるために吠え続け、首を刎ねられてもなお主人を助けるために忠義を尽くしたことを悟り、悔やみ、そして悲しみ、この地に塚をつくり小石丸を弔いました。

この故事に因み、いつしか淵のことを大蛇ヶ淵(だいじゃがふち)、小石丸が葬られた塚を犬胴塚、塚の上に植えられた松を犬胴松、大蛇ヶ淵の対岸にある小石丸を祀った祠を犬咬明神と呼ぶようになりました。さらに王は、この地を犬咬(=犬上)と名付けて定住し、その後、その子孫が犬上氏を名乗るようになりました。

大瀧神社には、境内神社として、稲依別王を祭神とする「犬上神社」と、大蛇ヶ淵をはさんだ対岸には小石丸の祠が共に祀られています。

  所在地:犬上郡多賀町富之尾1585

  所要時間:ホテルから車で約20分

  (参 考:http://www.taga-kankou.com/)

img_2348犬上神社

img_2364絵馬

img_2362小石丸の祠

img_2373忠犬 小石丸